今週の仮面ライダーゴースト&動物戦隊ジュウオウジャー。
動物戦隊ジュウオウジャー 第4話「リングに吼えろ」
感想です。
まずジュウオウジャー。
ようやくキャラが色々立ってきた感が。
レオは中々面白いキャラですね。
ただの脳筋かと思ったら、女性は絶対に殴らないという確固たるポリシーを持ってたりと、良い意味で予想を裏切るキャラでした。
格闘においても最強クラスであり、今回の敵もかなり一方的にボコボコにしています。
一方のセラもレオに負けず劣らずの脳筋思考ですが、それに加えてプライドも高い女戦士。
故に、以前の大会でレオが手を抜いた事を根に持っており、囚われの身なのに本気で戦えと迫りました。
まあ、自分の技術に誇りを持っている戦士としては、それが普通だとは思いますが。
しかも敵に「本気で戦う」事を強いられている状況なので、尚好都合でしょう。
結局、最後の一撃はやっぱり手抜きだった様で、セラは再戦で本気を出させる事を誓うのでした。
こういう、切磋琢磨し合う関係っていいですよね。
後、靴下の匂いを嗅ぐ事を強いられたタスクが色々可哀想でしたなw
そのお陰でレオとセラを助けられたのですから、大手柄なんですが。
一方デスガリアンは、更なる外道ゲームを仕掛けて来ます。
それは、捕まえた仲の良い2人同士を無理矢理戦わせる事。
サンダードームかな?
負ければ永久に宇宙漂流、戦わなければ電撃ビリビリなんですから恐ろしい事この上ありません。
ファラ・グリフォンかな?
プレイヤーのアミガルドは、戦闘では主にネットを使って敵を絡め取る事が得意。
地球の過去にも網で敵を絡め取り、槍でトドメを刺す戦士がいましたし、相手にするとかなり厄介と言えます。
こいつもトマホークを武器としており、レオとセラがあっさり捕まる程の曲者でした。
親友同士が争う様を見て、オーナーのジニスもご満悦。
ホント、こいつら悪趣味ですよね。
上から下まで全て外道!という組織は最近では結構珍しいので、自分的には好感度高いです。
アミガルドはジュウオウジャーのコンビネーションに惜しくも敗北しましたが、このままガンガンド外道ロードを突っ走って貰いたいモノ。
次回、ゴリラのジューマン現る!
楽しみに待ちましょうか。
次は仮面ライダーゴースト。
まさかの眼魂ほぼ全ロスト。
タケルは、マコトに着いて行く為に眼魔の世界へ行く方法を模索。
画材眼魔ことキュピに協力して貰い、科学女の技術を組み合わせてゲートを開こうとしますが、上手く行きません。
しかもイゴールがまた新規の眼魔を送り込んで来た為、応戦する羽目に。
ですが、この甲冑眼魔も正々堂々の戦いを望むなど、かなり個性が強い眼魔でした。
くっころ系かな?
それ故にどんな汚い手でも使うイゴールとは相性が悪く、再戦では完全に洗脳されて登場しました。
更に御成達を魂に変えて脅迫するイゴールに、ほぼ全部の眼魂を奪われてしまいます。
激怒したタケルは、甲冑眼魔を正気に戻して魂を奪い返す事に成功。
そして、エジソン魂の導きにより、眼魔の世界に踏み込む事に。
殆どの眼魂を失った状態のタケルですが、逆襲に期待しましょう。
(;゚д゚)ゴクリ…
マコトは、けじめをを付ける為に眼魔の世界へ。
そこで孤独な戦いを開始しました。
しかし、今のマコトの状態ってどうなっているんでしょうね?
分かっている事は、本体が眼魔の世界にある事、自身も眼魂になれる事。
となると、やはりカノンの眼魂化でマコトまでそうなる事を予期し、打たれた手段ではないかと推測。
肉体を封印し、抜き出した魂を眼魂に封印する事により、肉体を失う眼魂化を回避。
更に、実体を持つ仮ボディを保持する事が出来る技術が投入されていると見ていいかと。
恐らく、元々はアドニスが提唱する「完璧なる世界」の実現の為に生み出された技法だと思われ。
ともかく、本物の人間に戻る為に戦うマコト。
この後はタケルと合流しそうですが、果たしてどうなる事やら。
(; ・`д・´)
御成は今回、弟子共々魂を狩られる羽目に。
やはり、非戦闘員を戦場に連れて来るのは中々のハイリスクです。
今後は、戦いに巻き込まれない方法を模索する事が必要でしょう。
どう考えても、足手まといですしねぇ。
一方、科学女はキュピの力を借りて、眼魔の世界へのゲートを開く事に成功。
この人の技術力も、安定して来た感があります。
今後も役に立つ発明をして、タケルを助けて欲しいですね。
(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン
イゴールは、まんまと大量の眼魂を奪い取る事に成功。
相変わらず卑劣ですが、これも成果と言えば成果でしょう。
しかしこの人、正直眼魔を召喚するのが苦手なんでは?と思ってしまいます。
なにせ、2回連続で(イゴール的には)ハズレの眼魔を呼んでますし。
頭は良いのかも知れませんが、ある意味基礎的な眼魔召喚がイマイチなのは頂けません。
ジャベルもグンダリの無駄遣いが問題視されてましたし、眼魔スペリオルってこんなのばっかりなんですかね?
人間である西園寺ですら、自分に従う眼魔を召喚出来てましたのに。
この辺りが、案外つけ込む隙になるかも。
一方、キュピに続いて変わり種だった甲冑眼魔。
正々堂々とした戦いを好み、卑劣な事は嫌いと見事にイゴールとは逆です。
今回はイゴールに操られて暴走しましたが、タケルによって正気に戻りました。
再戦を誓って帰って行きましたが、イゴールの元には戻らなさそう?
そして、完全に大天空寺にいついてしまった画材眼魔ことキュピ。
もうマスコットキャラでいいのではないかと。
被害もせいぜい御成の頭が面白い事になる位ですし、人畜無害と言っていいでしょう。
能力的には結構チートなんですが、これから生きる事があるかは微妙な所。
大体、タケルが使いたがらないでしょうしねぇ。
'`,、('∀`) '`,、
アランは今回一回休みみたいなモノですか。
家族会議に出席していただけですし。
まあ、次回でどえらい目に遭う事が確定しているので、しばしの休息と言った感じ?
それと、結局あの仙人そっくりな奴は何なんでしょうね?
同一人物である可能性は大なんですが、何と言うか決め手がありません。
眼魔の一面だけで見れば、アドニスに協力する眼魔の一人にも見えます。
しかし、裏で何を考えているのか分からない辺りは、仙人と同じですな。
(´ε`;)ウーン…
戦闘では、甲冑眼魔との小競り合いがあった程度。
マコトも眼魔の雑魚を殲滅したりしてますが、その位です。
タケルの変身回数だけは多いんですが。
次回、眼魔の世界に激震走る。
楽しみに待つとしましょう。
( ´ー`)フゥー...
theme : 仮面ライダーゴースト
genre : テレビ・ラジオ
trackback
comment