グランブルーファンタジー彷徨にっきその25。
さて、現在はお馴染み古戦場の真っ最中。
古戦場は、のんびり戦貨を集められるから結構好きです。
ひとり騎空団なので、争いとは無縁ですし。
今回の古戦場は、予告通り水属性有利。
前回のイベントから引き続きなので、調整が楽ですね。

そして、あまりの不遇っぷりにキレたのか、遂に敵になってしまったセスランスさん。
この人が今回のラスボスですね。
能力的には今の所非常に平凡かつ、攻撃のタイミングが読み易いので、敵になってもイマイチな感が。
やはり、何処まで行っても付き纏う不遇…。
ただでさえ水パは強キャラ多めなのにこれでは、予想通り出た瞬間に溶ける事がしょっちゅうです。
まさにサンドバッグ。
終了まで、セスランスさんの心が折れない事を祈るばかり。

そしていつもの中ボス枠。
自分的にはベオウルフが再録されたので、非常にありがたいです。
と言うのも、以前こいつが入手可能になった時、まだ始めたばかりだったせいもあり、たった一枚しか入手出来なかったからですが。
ようやくこれで3凸出来そう。

で、こちらはお馴染み雑魚ボスの面々。
ここらはもう定番となっています。
初心者には良い練習相手であり、上級者にも貴重な石の入手源なので、その存在意義は大きいかと。
そう言えば、マルチのセスランスさんを叩いていたら、こんなモノがポロリとドロップ。

最初は何だか良く分からず首を捻ったモノですが、後で調べて天星器と知りびっくり。
超低確率で落ちるとは聞いてたのですが、見るのは初めてです。
まあ、こういう良い事もたまにはあるという事で。
ホント、たまーに、ですが。
話は変わって、私の騎空団には本当に火属性SSRが全然足りません。
なので、今回の火属性ピックアップガチャに、祈る思いでチケット11枚を突っ込んでみました。
で、結果はこれ。

はい、全く使い所の無い風属性召喚獣が一つ落ちたのみ。
後はゴミばかりでした。
大体予想はしていましたが、ここまで結果が悲惨だともう乾いた笑いしか浮かびません。
やはり、リアルラックの無い人間には、ソシャゲは無理なんでしょうねぇ。
どんだけリアルマネーを注ぎ込んだ所で、電子の世界にゴミの山を築くだけと思うと、課金なぞする気にもならず。
金をドブに捨てるとも言う。
かと言って、サプチケで買うというのも、何か違う気がするのです。
私的感覚ではありますが、こういうのは無課金の範囲内で当てるから面白いのであって、狙ってまで欲しいとは思いません。
この方向性でゲームに行き詰まったら、その時は引退の時でしょうし。
(´・ω・`)
それにしても、強キャラや神石などをまるで所持していないクソ雑魚きくうしって、多分私位ではないかと。
サポ石欄に並ぶのも、コツコツ凸して来たマグナ石ばっかりなので、恥ずかしくてとてもフレ申請など出来ません。
申請された分に関しては、「自己責任」の名の元に、承認させて頂いています(殆どが誤申請でしょうけど)
まあ、ひとり騎空団を立ち上げたのも、雑魚故に人様に迷惑をかけない様にひっそりプレイしよう…という考えからなので、結果オーライと言えなくもないですが。
暗い話題はさておき、最後はキャラ紹介でも。

はい、この人も多分前回か前々回のレジェンドフェスの副産物だったと思います。
見た通り、ドラフの傭兵さんですね。
基本的に良い人なんですが、どこかの熱血馬鹿の様に試合を申し込む悪癖があるのが困りモノ。
まあ、普段は酒でなくミルクを嗜む可愛い所もあるのですが。

アビリティはこんな感じ。
自己回復能力を持つ他、デバフをかけつつ自身もサポアビで強化し、更には敵のチャージターンを奪うなど、多彩な攻め方が可能になっています。
完全に長期戦を見据えた感じのキャラなので、持久戦になりそうな時は入れておくと良いかも。
ただ、グラブルの場合は、基本「殺られる前に殺る」なので、あんまり出番は無いと思いますが。
次回の木曜日は、間に合えば11月発売アイテムのレビュー予定。
到着が間に合わなかった場合は、代わりのモノをレビューしようかと。
( ´ー`)フゥー...
theme : グランブルーファンタジー
genre : オンラインゲーム
trackback
comment